kinntyanti’s blog

資産形成や健康管理など、私のすべてをここに集約

住宅ローン

フラット35

 昨年2022年現在における新築建売戸建て住宅の全国平均購入価格は約3600万円だそうです。

 金利計算を変動金利と固定金利の約中間点である1パーセント、借入期間を35年として計算し、ボーナス払いをなしとして計算すると、月々11万5714円返済することになります。

 実際は年末調整等で回収できる額もありそうですね。

 しかしながら最終返済額は4231万4820円となり、約630万円が金利の支払い額となります。

 

変動金利で計算

 みなさんの中には、そんな高い金利で借り入れしてないよーという方も多いのではないでしょうか。

 私がぱっと今調べた中ではイオン銀行さんから約0.5パーセントで借り入れできそうです。

 この条件が支払い終了までの35年間(これはおそらくないと予想されますが)変動しなかったと仮定すると、月々の支払い額は1万714円となり、総支払額は3915万7320円となります。

 年末調整を考慮しない場合、金利分の支払いは約315万円となります。

 現在の環境は非常にいいですね。これ以上はないと言えるくらいに低金利かつ、金利分を回収できる環境が整っているように思います。

 

 しかし、以前記事にさせていただきましたが、私は過去に格安中古住宅を購入しており、すでに支払いは終了させています。

 なぜでしょうか。

 

金利のお話し

 私は住宅購入に至る前に、何とかお得に購入できないものかと考えました。

 すると、そもそも購入じたいがどーなのという記事が目に。

 しかもお金に詳しい方になればなるほど口をそろえている感じでした。

 計算してみることにします。

 先ほどの、約月々10万円、金利は過去のSP500の利回りをさらに低く見積もって約5%に、35年間、住宅を購入したと思って、積み立ててみましょう。

 

最終額はなんと!

 衝撃でした。

 なんと、最終額は1億838万円(以下切り捨てさせていただきます)

 となりました。みなさん億り人ですね。

 実際住宅費無料というわけにはいきませんし、ずっと社宅というわけには行きませんよね。

 精神的な面もありますし、夢もありますよ。

 私はこの夢を仕事を辞めて悠々自適ライフに切り替えることにしたんです。

 私の自宅は先ほど計算した、0.5パーセント試算における金利価格程度で購入しています。

 最後は売却か賃貸、もしくはオーナーチェンジ物件にするにすることができるかとおもいます。

 最後、売ってみなければ最終的に、住宅価格として月々いくらかかったかがわかりません。

 しかしながら、現在8年住んでいますので、すでにもとはとったと感じています。

 月々10万円で年間120万円、満3年で回収しましたね。

 

流行りのFIREにはいくら必要?

 これは、それぞれの家庭環境によって違うことから、あまり明言されません。

 しかしながら、わかりやすい金額で計算させていただくと、月々20万円を投資資金から回収しながら、不足分を仕事や副業から得るとします。

 いわゆる、ゆるFIREくらいでしょうか。

 年間240万円資産からの収入を得たいとします。

 これを、ウォール街のランダムウォーカーから引用させていただく4パーセントルールを適用させてもらうなら、資産額が6000万円になった段階でゆるFIREできそうでしょうか。

 先ほどの資産に適用させていただきます。

 月々10万円、年平均5%上昇、途中は切り崩すことなく運用したばあいは…

 

25、6年

 これ、私も初めて計算したんですが、ゆるFIREまでに25年以上かかってしまいますね。

 22歳で就職したとして、速攻で一戸建て購入したとして、47歳か48歳でゆるFIREでしょうか。

 ここから、仕事をしたまま住宅ローンを組めば、切り崩しながら半分住宅価格、半分再投資で億りながらFIREプランもありなんでしょうかね?

 これは私の、なるべく早く仕事を楽なものに転換する考え方とは合致しませんので、ご要望があれば計算いたしますのでご連絡をお願いします。

 

結果

 現在の日本経済を住宅販売や自動車販売が下支えていることは理解しています。

 私も住宅価格については常に調べていて、安く仕入れることができる環境になれば不動産投資なんかもできればなーというスタンスで眺めています。

 しかし、それにしても資産に夢は見れました。

 今後も頑張っていきたいと思います。

 未来を切り開いていきましょう!