kinntyanti’s blog

資産形成や健康管理など、私のすべてをここに集約

電動キックボードは買いか!まだ早いか!?

1 まだまだ上級者向き

 結論から申しますと、まだまだ上級者向きになってしまっているのかなといった印象です。

 電動キックボードほしいなー。

 そう思って色々調べてみていました。

 私は以前の記事にも書いているとおり、125CCクラスのバイクに長年乗っています。

 正直整備については、ある程度自分でやってみる方で、今は1台乗り潰すまでメーカーさんのお世話にはならないことを目標に、新車を購入して乗っている最中です。

 購入から維持などについて、調べ、考えてみましたので、参考になればと思います。

 

2 法律について

 今年の7月にまた法律の改正があり、構造次第で自転車のような扱いにもできるといった制度になります。

 保安部品と呼ばれる、ウインカーやミラーなどを装着することで、法律上原付き扱いになります。

 これについては国内走行可能モデルが販売している(多少値段は高くなる)ので、これについてはこのようなモデルを選ぶことでクリアですね。

 

3 航続距離・走行速度

 さっと調べたところの最高速度は時速45キロ程度、航続距離が長いもので80キロとか、それ以上のものもありました。

 速度については、正直大通など法定速度の道路を堂々と走ることはできなさそうです。

 また、電気製品なので、携帯電話などと一緒で、少しづつ使用可能時間が減ってくるものなのかなと思います。

 この部分については、バッテリーを2個準備するなどで、なんとか対処できる部分も多いのかなと思います。

 

4 販売店、メンテナンスに

 本記事の本題になります。

 現在販売されているメーカーは、海外メーカーが多くを占めています。

 メンテナンス可能な店舗がないわけではありませんが、正直都心に1店舗だけとか、まだまだ普及途中にあります。

 問題は、車両のトラブルに対応できる店舗が本の一部にしかない、技術者も少ない。

 つまり、マシントラブルやメンテナンスは、メインで自身が対応しなければならなくなってしまっているのが現状といった印象です。

 あまり壊れないのなら良いのですが、タイヤ交換など、消耗品の交換は必ず必要になってきます。

 

5 タイヤ交換

 ここは非常に問題です。

 航続距離が長くなれあなるほど、タイヤ交換の時期も早くやってきます。

 動画で交換方法などがありますが、なかなか交換経験がないのにタイヤ交換は大変なのかな思います。

 バイクに乗っていr方でも、大半はタイヤ交換は業者さんに依頼されているのではないでしょうか。

 

6 ライト類の交換

 売れているものでパーツが出回っていrるのであれば、買ってから交換方法を調べて交換は可能です。

 しかしながら、海外メーカーのものも多く、日本の法律に適法しているのかについて判断が難しい部分もありますし、交換する部品が国内で販売されていれば良いですが、これがいちいち海外から取り寄せの場合、数週間は乗れなくなることも覚悟しなくてはなりません。

 

7 まとめ

 結局のところ、自身である程度のメカニックスキルがあるか知人等にいるなどでなければ、購入後のメンテナンスを依頼できる業者さんも限られてしまっているのが現状です。

 タイヤ交換なども、ホンダやカワサキなどの店舗にいっても、なかなか受けてはもらえないのではないでしょうか。

 

 理由は、そもそも種類が豊富すぎて対応しきれないことや、また、部品の取り寄せに時間がかかることなどがあります。

 

 正直原付きのタイヤ交換なども、インターネット購入のものを持ち込みの場合、断られたり、嫌な顔をされるのが大体のケースです。

 

 業者が交換をしないのは、採算が合わなかったり、万一何かあってもメーカー保証が聞かなかったり、あやまってパーツ等を壊してしまったら、保証ができないなど、理由を探したら本当に様々だと思います。

 もっと普及して、ある程度’メーカーも絞られて、メンテナンス業者などが現れ始めたら、乗り始めるメリットはt句さんあると思いますので、今後も動静をしっかり見ていきたいと思います。

 

電動キックボードは買いか!まだ早いか!?

1 まだまだ上級者向き

 結論から申しますと、まだまだ上級者向きになってしまっているのかなといった印象です。

 電動キックボードほしいなー。

 そう思って色々調べてみていました。

 私は以前の記事にも書いているとおり、125CCクラスのバイクに長年乗っています。

 正直整備については、ある程度自分でやってみる方で、今は1台乗り潰すまでメーカーさんのお世話にはならないことを目標に、新車を購入して乗っている最中です。

 購入から維持などについて、調べ、考えてみましたので、参考になればと思います。

 

2 法律について

 今年の7月にまた法律の改正があり、構造次第で自転車のような扱いにもできるといった制度になります。

 保安部品と呼ばれる、ウインカーやミラーなどを装着することで、法律上原付き扱いになります。

 これについては国内走行可能モデルが販売している(多少値段は高くなる)ので、これについてはこのようなモデルを選ぶことでクリアですね。

 

3 航続距離・走行速度

 さっと調べたところの最高速度は時速45キロ程度、航続距離が長いもので80キロとか、それ以上のものもありました。

 速度については、正直大通など法定速度の道路を堂々と走ることはできなさそうです。

 また、電気製品なので、携帯電話などと一緒で、少しづつ使用可能時間が減ってくるものなのかなと思います。

 この部分については、バッテリーを2個準備するなどで、なんとか対処できる部分も多いのかなと思います。

 

4 販売店、メンテナンスに

 本記事の本題になります。

 現在販売されているメーカーは、海外メーカーが多くを占めています。

 メンテナンス可能な店舗がないわけではありませんが、正直都心に1店舗だけとか、まだまだ普及途中にあります。

 問題は、車両のトラブルに対応できる店舗が本の一部にしかない、技術者も少ない。

 つまり、マシントラブルやメンテナンスは、メインで自身が対応しなければならなくなってしまっているのが現状といった印象です。

 あまり壊れないのなら良いのですが、タイヤ交換など、消耗品の交換は必ず必要になってきます。

 

5 タイヤ交換

 ここは非常に問題です。

 航続距離が長くなれあなるほど、タイヤ交換の時期も早くやってきます。

 動画で交換方法などがありますが、なかなか交換経験がないのにタイヤ交換は大変なのかな思います。

 バイクに乗っていr方でも、大半はタイヤ交換は業者さんに依頼されているのではないでしょうか。

 

6 ライト類の交換

 売れているものでパーツが出回っていrるのであれば、買ってから交換方法を調べて交換は可能です。

 しかしながら、海外メーカーのものも多く、日本の法律に適法しているのかについて判断が難しい部分もありますし、交換する部品が国内で販売されていれば良いですが、これがいちいち海外から取り寄せの場合、数週間は乗れなくなることも覚悟しなくてはなりません。

 

7 まとめ

 結局のところ、自身である程度のメカニックスキルがあるか知人等にいるなどでなければ、購入後のメンテナンスを依頼できる業者さんも限られてしまっているのが現状です。

 タイヤ交換なども、ホンダやカワサキなどの店舗にいっても、なかなか受けてはもらえないのではないでしょうか。

 

 理由は、そもそも種類が豊富すぎて対応しきれないことや、また、部品の取り寄せに時間がかかることなどがあります。

 

 正直原付きのタイヤ交換なども、インターネット購入のものを持ち込みの場合、断られたり、嫌な顔をされるのが大体のケースです。

 

 業者が交換をしないのは、採算が合わなかったり、万一何かあってもメーカー保証が聞かなかったり、あやまってパーツ等を壊してしまったら、保証ができないなど、理由を探したら本当に様々だと思います。

 もっと普及して、ある程度’メーカーも絞られて、メンテナンス業者などが現れ始めたら、乗り始めるメリットはt句さんあると思いますので、今後も動静をしっかり見ていきたいと思います。

 

カフェオーナーはやり手実業家!?~副業って儲かるの?~

 ふと平日の昼間に立ち寄ったカフェ、お客さんはまばらで、1杯4~500円のコーヒー1杯では、到底生活していけないのではないのかと思う一方、アルバイト店員さんを雇用しているのでは、全く利益に利益にならない、むしろなんで倒産しないんだろうと感じました。

 

 実際調べてみると、やっていける理由や私なりの考察がだいぶ進みましたので、今日は書かせていただきたいと思います。

 

1 結論

 カフェは様々な事業形態の一部でしかない。

 この結論に達しました。

 

 そもそもコーヒー1杯、ブラックのみで考えるのであれば、10~15グラム程度のコーヒー豆が必要です。

 この豆の代金については、私がスターバックスコーヒーが煎った、コストコ仕入れた豆を基準に考えると、1杯あたり9円とか、10円とかになります。

 これに光熱費等が当然かかりますので、正直売れれば売れただけ利益になるといった印象が正直なところだと思います。

 

 その他ケーキや軽食などを提供すれば、さらに収益率や収益を生み出せる時間が合増えることとは思いますが、1人で自らが店頭に立っているお店などであれば、人件費等もかからずに営業が可能ですので、提供に対するコストはとても小さく抑えられることは間違いありません。

 

2 来客人数

 1日に何人のお客さんに来てもらえれば収益化することができるかについては、

 

     キーワード 

      「カフェ 収益率」

等で調べていただければわかる通り、アルバイト店員さんを雇用した場合であっても、90人程度の来客が見込まれれば、収益化が可能なビジネスであることが判ります。

 

3 お店が出す利益について

 私が調べた記事ではここで記事の内容は終わりでしたが、私はここで店舗が生み出す時給について考察してみたいと思います。

 

 1日に90人の来店が見込まれるお店で、1杯500円のブラックコーヒーが売れたとしましょう。

 高級な豆を使用して他のお店と差別化を図ったとして、さらにお湯を沸かすなどの光熱費がかかりますから、1杯400円の利益が出るものとします。

 自分で店頭に立って店員を雇用しない場合、

     400円×90人

で、

     1日に約36,000円

の収益になります。

 1日に9時間程度の営業時間であれば、なんと

     時給 4,000円

の高収入事業の完成です。

 

いかにお客さんが入ってくれるかにこのお店の存続がかかっているのは言うまでもありませんが、それは正直どのような産業も同じですし、カフェのような事業であれば、正直雰囲気を購入しているような部分もありますので、よっぽど人通りの少ない立地などでなけれな、雰囲気作りなどの経営努力でカバーできる部分も正直あるのかもしれません。

 

4 時給4,000円の威力

 時給4,000円というと、開店から閉店の作業を含めて9時間で36,000円の日収になります。

 この金額を週休1日で計算すると、月平均で25日程度営業できますから、月90万円の収益で、年収が1,000万円を超えてきますね。

 

 しっかりと計算するとものすごい収益ですね。

 

 しかし、お客さんを呼び込むことができなければそれだけで収益が無くなってしまいまいますから、やはり難しい商売だなと思う部分も正直あります。

 

 インターネット事業のように、場所を変更できない部分を持っていますから、収益が上がらなかった場合のリスクは非常に大きい事業でもあります。

 

5 注目すべきは、稼働時間

 注目したいのは、コーヒーを入れるのに掛かった時間なのですが、正直誰もいない時間や、また、よく見かけるのはサイドビジネスとしてグッズやアクセサリー等を置いているお店を多く見かけます。

 この、再度ビジネスが副業の考え方にものすごく参考になるのではないかと思いました。

 

 カフェ等であれば、お店に誰もいない時間帯というのも存在することとは思います。

 このような時間にインターネット上でアクセサリー等の売買をするお店も経営していた場合は、お客様の入りだけに左右されない、強い事業になりますね。

 

 コーヒーを入れる時間については、正直お湯が用意されている場合、2~3分もあれば十分準備が可能であると思います。

 

 これが90人の来客が見込まれるお店であれば、

    3分×90人

で、

    270分=4時間半

の稼働時間で済むことになります。

 正直、コーヒーを入れている時間は営業時間の約半分という計算になります。

 

 この他の空き時間をしっかりと取りこぼすことなく副業などの時間に充てて、インスタグラムの更新やブログ、ホームページの作成等に充てていれば、盤石なビジネスが出来上がるのではないかと思いました。

 

6 まとめ

 正直、副業について考え始めたところ、このカフェ経営というのは実に無駄のないビジネスなのかもしれあいと思うようになりました。

 このお店経営が軌道に乗れば、事業を店長さんに任せて自身はネットビジネス等だけに時間を充てることも可能であると同時に、自身は正直最小限の仕事のみで経営が成り立つのかもしれないと考えるようになりました。

 

 上記の記事は、正直極端であり、店舗経営のための必要経費、店舗の賃貸費用等の大きな金額が計算に入れられていはいません。

 しかしながら、1店舗で賃料10万円程度の賃料を支払い、自給1,000円のアルバイト店員さんに8時間お願いしていても、店員さんに年間240万円、店舗の賃貸に120万円ですから、当初の金額から同金額を差し引いても、それ相応の金額が手元に残ることは間違いありません。

 

 お客さんに来てもらうことが、こんなにも大きな力を生み出すのだと感じましたし、正直副業など、事業を多角化しておくことが非常に大事なんだなとも感じました。

 

 自信は会社員とて稼働していますし、現在は文章を書く仕事をしていて、他方でこのようなブログを運営しています。

 これもいつかは自身で働き方を変えて、自分で稼いでいけるようになりたいと考えているからですから、会社員としていられる現在の時間をしっかり使っていきたいと再度気持ちを確認しました。

 

 私はあきらめずに自由な生活を手に入れい行きたいと思っています。

 今日も不用品の出品や、同時にカメラの勉強をしようかと思い、実家からカメラを借りてきました!

 これでスキルを手に入れたら、また多方面の事業が開始できるのではないかとワクワクしていますし、相性の良いスキルも一緒に付けていきたいと考えています。

 例えば画像編集やアルバム作成などがあげられると思いますが、あちこちに手を出してみて、だめならかけ合わせたり、工夫したり、辞めたりしながら模索していきたいと考えています。

 皆さんにとっても、時間とお金と人間関係と、幸せな未来が待ち受けていますように!

「スキル」パワー!!~副業あきらめていませんか!?

1 スキルをつけよう!

 今日は丸ごと1匹お魚をいただいたということで、会社から早く帰宅しました。

 お魚をさばくのは我が家では私だけで、正直なことを言うと恥ずかしながらつい数か月前まで私も魚をさばくことはあまり得意ではありませんでした。

 一度鯛をいただいた時に勉強して、魚の構造、基本を学びました。

 ここから小さな魚でも、大きな魚でも基本的に魚の構造がわかるようになって、どんな種類の魚でもさばくようになりました。

 以前でしたら、

     いただいても手放しで喜べなかった

のに、

     今日は気分上々

で帰宅しました。

 おいしい魚が食べられることだけ考えれば良いのですから、それもそのはずですね。

 

2 どんなスキルを付けるべきか

 私は、リアルな生活を豊かにしてくれるスキルとしては

     DIY

     自動車やバイクの整備

     壁紙やタイル張り

     クッションフロアの張替

     水道、簡単な電気工事

などなど、基本的には何でも自分でやろうとして一通りできるようになりました。

 

 一方で、現在はパソコンのスキルについて学んでいるというよりは、楽しんでいるというった感覚に近くなることができました。

 正直このブログを書き始めた頃は、早く仕事を切りあげなければならないと思い、必死で仕事をこなしていました

 

 最近では書店に行き

     SEO対策

     ライティングスキル

などの本を読んでいます。

 私はほんの数か月前まで私はパソコンすら持っていない生活を送っていましたが、現在は何でも手を出してみようと思っています。

 

3 スキルは無駄にならない

 スキルは

    邪魔にならない

ですし、

    無駄にならない

のがとても魅力だと思います。

  また、次のスキルを学ぶ時の糧になると思っています。

 

 私は現在、稼ぐスキルに注目して勉強をしていますが、メインの仕事を頑張りながらやっています。

 

 これは、不動産関係の勉強をしているときに、みんな考えることは、不動産管理業に専念するために会社員を辞めるのか、辞めないのかという問題に直面していることを知り、私はそんな立場にはなかったのですが、辞めないで何かをやろうとすれば、余力を持って取り組むことができることを学んだから、現在のような考え方を持てているのだと思います。

 ちなみに不動産関係の勉強については、今後不況になったのち、物件価格が落ち込んだ時にはまた使うために日々物件検索をして、チャンスをうかがっていますよ!

 

4 複数のスキルを持つということ

 私は、メインの仕事もできる限り時間にこだわって仕事をしています。

 これは、より多くの仕事をこなすことで自分自身の経験が積みあがるから、また、早く終わらせることで今のように別のことができるからです。

 

 日本人の心の中には、

    二兎を追うものは一兎をも得ず

という言葉がしみ込んでいる気がしますが、私の理解が浅いためか、この考え方は違ってきてしまっているのではないかと思います。

 

 ことパソコン等の複雑で融合された操作を伴うものでしたら、いろいろ試して、いろいろ学んで、その技術を融合させたり変化させたりして使用しなければならないのだと思います。

 なんにもできない私が偉そうには言えませんが(-_-;)

 

5 対価を得るためのスキル

 私はまだ、このパソコンを使ったスキルでほとんど対価を得ていません。

 

 また、そもそも私の手元には対価が入るシステムにはしていません。

 

 たくさん稼いでいる、面白いことをする人のところに人は集まるものですから、私のような人が書いた文章を読む人は少ないと思いますし、読まれる理由はあまりないのかもしれません。

 

 私の知るところでは、皆さんある程度読まれるようになってからの経験談を披露している方が多いように感じますし、本当にゼロから書かれたブログや動画配信には出会ったことがありません。

 これは皆さん失敗を繰り返して売れてきている人ばかりだからという理由が大きいのでしょうか。

 

 私は現在、本当にスキルなし、知識なし、持っている物品やお金も本当にかけず、父からもらったパソコン一つ、携帯電話のテザリングのみで文章を書いていますし、勉強をしています。

 

6 副業など、何から始めるべきか

 リフォームのスキルでも、一つ一つではなく、あちこち手を出して何とか大抵のことができるようになって楽しくなりましたし、それぞれがつながるようになりました。

 

 現在副業を始めようとされている方や、興味を持たれている方は多いと思いますし、何から始めれば良いのかと思っている方も多いのではないでしょうか。

 また、これは無理、これは向いていない、よくわからないから手を付けないということはないでしょうか。

 

 私も今、今同じです!

ですが、毎日新しいことを発見して、毎日勉強しています。

 一緒に楽しいことしませんか?

 一緒に勉強しませんか!?

 

私は現在、物販系の勉強というか、知識も深めたいと思っていますし、インスタグラム、動画編集等もいろいろ手を出そうと思っています。

 

 どの順番がよいのかなあなどと考えることもありますが、とにかく興味を持ったものからとりあえず手を出してみようと思っています。

 ある程度の選別はしているのかもしれませんが、持ち運び可能な、いわゆる手に職をつけようとしています。

 

 そして、それぞれ成功させようとしていますが、結局どれもうまくいかないことばかりなのでしょう。

 

 しかしながら、私はあきらめる気はありません

 

 それぞれのスキルや学びが、一周してつながったり、他のスキルを支えてくれたりするものだと思っていますから、あきらめる必要もないと思っていますし、私なんかがいきなり成功するとも思っていません。

 

 いつか成功するその日まで、一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタルヘルスとは?ちょっとしたサインを見逃さないで!

1 実は気づいていない疲れが溜まっているかも?

 春になって、会社勤めの方などは人事異動や昇給の時期なのではないでしょうか。

 人のストレスとは意外なもので、嬉しいことでも環境の変化があればそれはストレスになるそうです。

 私自身、父親の不幸や家族の病気が発覚、自分自身の人事異動を一度に経験した過去がありますが、振り返れば一気にストレスが気づかないうちに溜まっていたのかなと、後に振り返ってから気がついた経験があります。

 

2 うつ病とは

 「気持ちのもちよう」といった精神論ではなく、脳内の精神伝達物質の放出量が不足するなどの要因によって引き起こされる、言わば脳みその病気と言われています。

 脳内物質である、セロトニンノルアドレナリンといった物質の活性低下を起こしていますので、医師による薬物療法が必要となります。

 

3 落ち込むこととの違いは

 失恋や大切な人との別れ、仕事上の失敗など要因は様々ですが、落ち込みでは

     自然と治る

といった特徴を持っていて、うつ病は自然と治ることはありません。

 

4 体が出してくるサイン

(1) 不眠

 ・ 寝付けない

 ・ 睡眠中に目が覚める・朝はやく目が冷めてしまう

 ・ 寝ている時間を確保しているのに疲れが取れない

 ・ 昼夜が逆転してしまう

 

(2) 食欲低下

 ・ 食欲がない

 ・ 食事の量が減った

 ・ 体重が減少した

 

5 早期発見、早期治療を

 病院に行きたくない、一度行くと薬を飲み続けなければならないなどという理由から病院へいかない方が多い病気ではあるものの、私の家族も早期に病院へ行き、短期間で治療を終了した経験をしています。

 早く行って早く対処することが短期で回復する近道になりますから、ぜひとも正しい理解をして、正しい処置を取りましょう!

結局何に投資すれば良いの?の答えについて

1 まとめ

 先ずは株主になりましょう。

 新NISA枠であれば、やはり流行りではありますが、米国企業を幅広く買い入れできて購入手数料なし、信託報酬が約0.09パーセントのeMAXISSlims&p500のような、信託報酬という管理手数料が少ないものを購入する。

 

 すでに流行ってはいるものの、今後もこのトレンドは変わらないのではないかと思います。

 

 今後、米経済全体の株価が下降トレンドになったとしても、10年以上投資をした場合に負けで終わった過去がありませんし、成熟を終えない先進国は今のところ米国しか見当たりません。

 

 できる限り早く株主になって、利益を得られるようになったら不動産を購入しましょう。

 勘違いしてはいけないと思いますが、不動産価格は景気連動型で、上下します。

 これを理解していないと、現在のような景気最高長期に不動産を購入してしまいます。

 不動産価格は景気が後退してから買うくらいでよいのかもしれません。

 

2 私について

 あまり細かいことを気にしすぎて、大きな流れが見えなくなってしまうのが嫌いですから、なるべく多い情報を、大体の流れで自分自身の中に取り込んで解釈するのを得意としているのかなと自分自身を理解しています。

 さまざまな本を読みましたし、不動産投資家があつまるサイトで様々な方とお話しさせていただいた過去もあります。

 過去10年以上、日本国内の不動産価格を眺めてきました。

 いつでも買う気で資産形成してきましたし、物件もそれなりの件数見てきました。

 投資系の書籍についても何十冊か読みましたし、日々動画やブログ等、インプットしています。

 

3 米国である理由

 なぜ米国なのかについては、現在はすでに流行ってしまってはいるものの、過去のチャート等を確認していただければわかりますが、大きく浮き沈みしています。

 しかし、結果的に右上に向かって伸びて行っています。

 過去のチャートを確認すると、万一最悪のタイミングに一括購入していたとしても、結果は投資を続けている場合は勝てている結果となっています。

 つまり、退場さえしなければ、いつか勝てる公算が大きいわけですね。

 

 理由についての詳細については、私などの記事にたどり着いてる方々であれば、承知の事実でしょうし、他の方の記事を見れば詳細に分析されていますから、参考にしてみてください。

 動画でもブログでも、近年はたくさんあふれています。

 

 人口比率についても、先進国なのにいまだ増加傾向にあります。

 

 国土についても余裕がありますし、先進的な技術が生まれやすい環境も整っています。

  

4 株式である理由

 株主が大きな資産を形成しているのは過去の研究結果から明らかにされています。

 株主もしくは事業所得を得ることがお金持ちになる近道であることについては、これまた他の動画等を参考にしていただければわかります。

 

5 まず不動産でない理由

 現在の経済状況は、近年の投資環境を確認しますと、好景気が続いていた状況は明らかですし、私自身、日本国内の不動産価格を10年以上に渡って確認していますが、上昇の一途をたどっています。

 また、主要駅の近場を歩いてみると、マンションの建設ラッシュが続いています。

 おそらくREAT等の不動産を投資対象とした商品が変われている経緯等もあるのかもしれませんが、人口減少などはどこ吹く風といった状況で建築が進んでいます。

 また、戸建の価格につきましても、10年前からみると明らかに上昇している傾向にありますから、景気が好調であることは明らかです。

 不動産の価格は景気の後を続くように連動する傾向にありますから、景気が後退したことを見計らってから購入しても遅くはありません。

 不動産投資は事業ですから、もちろんしっかり事業計画を立てる必要はありますが、結局のところ安く仕込むことでリスクを負わずに投資することが可能となります。

 また、不景気になるとお金を銀行が出し渋る傾向ににもありますが、このようなときは現金がものを言いますから、ある程度早い段階で株式をある程度現金化しておくことをお勧めします。

 

6 結局のところ

 最終的な投資判断はご自身でしなければならないのですが、結局は景気や不動産価格のセオリー、歴史は繰り返されている。

 このような中で自身にとって有利な順番を組みながら、資産を形成していく中で、中心となる資産を大きくしていくことで、大きなリスクをとることなくお金を成長させること、同時に節約すること、事業等からの収益を大きくすることでお金持ちに近づくことができると思いますが、サラリーマンがある一定の資産を築くことは可能だと考えています。

 また、この再現性は上記の戦略をうまく組み合わせていくことで高くなると思いますから、いきなり事業で一発当てようとはせずに、自分の仕事を頑張りながら、リスクの低い事業を確立できるまでチャレンジしていけばよいのかなと考えます。

 私は、ある程度まで資産を作るまであきらめません!

 また、皆さんと一緒に成長していけたら最高だと思っています!

 これからも頑張っていきましょう(* ̄0 ̄)

毎日走れば良いの?それともたまにでもいいの!?

1 まとめ

 正直な話、

     強度が高いダンベル等を用いた筋力トレーニン

等をしたのであれば、筋肉の補修を伴うため、トレーニング後は48~72時間程度空けることが推奨されています。

 反対に

     強度が低いウォーキングやゆっくりとしたランニング

であれば、週に5~7日行っても良いとされているため、言ってしまえば出来る日は毎日でもトレーニング可能ということになります。

 

 しかしながら私は、運動にはメンタル的な要素非常に高いと感じています。

 

 私が大学まで競技としてサッカーをした、また、その他のスポーツを様々経験したなかで、相対的に上手な選手ほどさぼるのもまた、上手な選手が多かったようにも感じます。

 どれだけ好きな食べ物でも毎日は食べたくなくなるし、一度に食べ過ぎてしまえば食べられなくなってしまうのと一緒で、あと少し食べたかったと思える程度が丁度良いのではないでしょうか。

 

 私個人としては、40~60分程度の運動が非常に心地よく運動習慣を続けさせてくれています。

 頻度についても、この程度の運動であれば、仕事が早く終わった日は常に走るか筋トレをするかを狙っているような精神状態になっています。

 

 現在MLBで活躍しているダルビッシュ選手は、同じことを続けると脳がエラーを起こすとさえ言っていて、そのため、彼はマウンドとブルペンでの投げ方を変えているとのことです。

 

 毎年変えているのかという話もありますが、これ以上は余計なことを言うと正しい回答はなくなってしまうので、詳細はダルビッシュ選手のYOUTUBE動画等をご覧ください。

 

2 強度の強い運動について

 これについては先ほども触れましたが、超回復を伴うため休息が必要です。

 

 また、私が推奨する運動方法ですと、筋力トレーニング後に有酸素運動を行いますから、体に対するダメージ短時間で非常に大きくなりますから、数日休むことが大事です。

 

 途中で運動ができる日であっても、多少体を動かすだけにするか、軽いランニング程度のみにしていることが多いです。

 

3 強度の低い運動について

 強度が低い場合についても、運動の強度というよりは時間との効率を求めて、短い時間でなるべく質の高い運動をすることが重要です。

 

 具体的には心拍数を

  (220-年齢)×0.6

程度に管理しますから、

 

  30歳の方であれば114回/分程度

  50歳の方であれば102回/分程度

 

を基準に考えますが、あくまで目安で、自分に合った強度を探しましょう。

 

 結局、最初の話と同じで、1回に10倍の強度の運動をしたからといって、その後の運動習慣が続かないのであれば、また、疲れすぎれば意味がありませんし、反対に体には悪影響ですから。

 

4 結局のところ

 人間は感情の生き物ですし、やりたくないと感じてしまえば続かないのです。

 やらなきゃと思ってしまう運動は、ご自身に向いていないのかもしれませんし、長くは続かないでしょう。

 

 ご自身がしたいと思える運動を、楽しく続ける習慣を手に入れることは、健康な体を手に入れることと同義だと思います。

 そのような中で、

  大きくカロリー消費を大きくすることができるのが筋力トレーニン

であって、

  運動でカロリーを多く消費できるのは有酸素運動

であることを意識しましょう。

 

 筋肉が大きくなれば、寝ても覚めてもカロリーを勝手に消費してくれます。

 また、より大きな筋肉を鍛えることで、より消費カロリーを大きくできますから、このような筋肉、

    お尻から太ももの筋肉

    腹筋や背筋

などを鍛えることでインナーマッスル全体を鍛えることで、消費カロリーの多い、あまり良いイメージではありませんが、

    燃費の悪い体

を手に入れて、おいしいものを食べても消費できる体にしましょう!

 

5 余談ですが

 長距離ランナーの心臓は一回に送る血液量が多くなるそうです。

 私もまた、多く走っていた時は洞徐脈といって、平常時の心拍数がとても低くなったことがあります。

 とても走っていた時の経験で、現在は改善しています。

 あまり脈が少ないことは褒められたものではないそうです。

 やはり、競技として何かを犠牲にしながら行うものとは違って、健康な体を手に入れるためには、

    痛気持ち良い

だったりや、

    苦気持ち良い

くらいの心地よさがキーポイントになりそうです。

 気持ちい運動習慣を手に入れて、健康な体で生きていきましょう!

 ちなみに私は銭湯などのお風呂も大好きです!